Google+

                        

 

Profile

ハナブサ アキラ:Akira Hanavsa

熊本市在住

作・編曲家、ギター&ベースプレイヤー

熊本市アーティスト派遣事業』登録アーティスト 器楽 No.040

(株)モリダイラ楽器主催『フィンガーピッキング・デイ 2008』コンテスト本選出場

1964年2月熊本市に生まれる

4歳で熊本市内の音楽英才教育で有名な某幼稚園に入園、その時初めてクラシック音楽に接して「何と変な音楽だろう」と思ったのが私の最も古い記憶の内の一つ。園でピアノ、自宅でエレクトーンの初歩訓練を受ける。結局いい加減な初歩訓練で終わったようだが、その時の経験は音感や譜読など基礎的な部分で後に大きく役立った。

中学時代、バンドをすることになりそこで学校の備品のコントラバスに接する。

高校に進学し、学業はともかく、文芸、軽音楽、美術等文化系のクラブを多数掛け持ちしその活動に勤しむ。

文芸部の同期の女の子から「あんた筆名ハナブサアキラにしなさいよ。」と奨められ、以後投稿や音楽活動時この名を名乗ることになる。

高1の時アルバイトでエレキベースを手に入れベースプレイヤーとしてのキャリアをスタート、ジャズを中心に聞き、演奏するようになる。

地元の私大に入学、在学中、コントラバスを手に入れ、ジャズベースプレイヤーとして熊本市内のライブハウスを中心に活動する。

1985年、とあるイベントで自主製作盤の製作に深く関わり、その過程でコンピューターを駆使した作・編曲、いわゆる「打ち込み」に興味を持ち、自宅に宅録機材を買い揃え、CMや熊本市内の劇団の音楽製作等を手掛ける。この頃から楽器演奏より作、編曲が活動の中心になってくる。

1988年3月、(株)リットー・ミュージックと(株)フジフィルムが主催する『アクシア・ミュージック・オーディション'87』で自作自演のインストルメンタル曲「Baldness Utang」が入賞する。(サウンド&レコーディングマガジンに載った当時のオーディション結果発表記事12

1990年1月、福岡進出、バンド活動と併行して福岡市内のレコーディングスタジオでCMやビデオ挿入曲、著作権フリーCD等の製作を行う。しかしバンド内での人間関係やメンバーの思惑の違いから、結成、解散、メンバーチェンジをくり返す。自分のバンドを維持することに疲れ、請われてアヴァンギャルド系フュージョンバンド(?)にベースプレイヤーとして参加、1993年9月、このバンドで訪米する。

L.A.のライブハウス、『モンティズ』や『ハーヴェルズ』で演奏、アール・アレキサンダー ( gtr , vo ; 元ザ・テンプテーションズ)等と共演する。が、本場L.A.のレベルの高さと層の厚さに圧倒され、自分のプレイヤーとしての力不足を痛感させられる。

しかし帰国後身体をこわし、帰省を余儀無くされ1995年9月、熊本に戻るも、今度は事故で右手小指を脱臼してしまい、リハビリの甲斐なく小指が曲ったまま伸びなくなってしまった。幼少からのピアノはもちろん握力も戻らなかったのでベースも弾くことが出来なくなってしまう。

仕方なく音楽活動を諦め、家族の勧めで始めた学習塾の講師に専念する。担当教科は中学生の英語と社会(地理、歴史、公民)。

二廻り目の卒業生を見送った後、成長していく子供達を見て、はたして自分はこのままでいいのかという疑問を強く感じるようになり、音楽活動復帰を決意、手始めにリハビリのつもりでクラシックギターを始める。ところがこれが予想以上に面白く、しかも数年の内に右手に握力がもどってきていたので、共演者もコンピューターも使わない音楽表現法としてソロギターに可能性を見い出し、密かにギター転向を決意し訓練を開始する。

1999年7月、音楽活動に専念するため退塾。2000年春より2年間、松下隆二氏にクラシックギターを師事。

2004年6月、アメリカ、メリーランド州ボルチモア郊外にあるタウソン大学の音楽イベント『ザ・ファースト・ワールド・ギター・コングレス』 に参加、ラルフ・タウナー、ジョン・スコフィールド、ジム・ホール、デヴィッド・ラッセル、シャロン・イズビン、ロサンゼルス・ギター・カルテット、セルジオ&オダイル・アサド等の授業を聴講、世界中から集まった参加者達と親交を深める。

2008年4月、(株)モリダイラ楽器主催『フィンガーピッキング・デイ 2008』コンテスト本選出場。

現在、熊本市を中心に演奏、教授活動を展開中。現在の演奏活動は、クラシックギター独奏による即興演奏を中心にしている。本来はジャズの範疇に含まれるものだが、実際にはジャズでギター独奏という形態による即興演奏は殆ど行われる事はなく、しかもクラシックギターの奏法を導入しての即興演奏は、スタイルとして世界的に見てもあまり例がない。私自身このスタイルの一般的認知度を少しでも高めたいと考えている。

 

ハナブサアキラのブログ:ハナブサアキラの不定期連載コラム 

演奏動画をYouTubeにアップロードしてみました。YouTube channel

 

※当サイトの文章、写真の二次使用を禁止します。御意見、御感想はこちらからメールお願いします。

 

                        

A.H's Bass Play House Presents Borderless Music Web Since 2006

[index] [Japanese profile] [English profile] [recuruitment] [blog] [YouTube channel] [mail]

アコースティックギター・エレキベース・作、編曲・ジャズ理論講座、受講生募集中

Skype、YouTubeを使ったオンライン講義始めます!

inserted by FC2 system